2007/01/27

新曲のレイアウト



茂木さんの朗読をどう移動させるかということをずっと考え続けています。

楽器のレイアウトは,先日も書きましたように,空間的に楽器を配置することは既にかなり使い尽くされていますし,再演のことも考えてあまり特殊なことはしないようにしています。

でも,茂木さんの詩を読んでいて,ひとつだけひらめきまして,オーケストラの遠くかつ高いところにヴァイオリンをひとつ置くことにしました。

初演予定のいずみホールの写真を先日アップしましたが,正面向かってオルガンの右,ちょっと突き出したバルコニーがあるのです。ここに独りヴァイオリニストに居てもらおうかなと。

将来,いずみホールではなく,サントリーホールみたいなワインヤード型のホールであればオーケストラの背後の席の上,シューボックス型のホールであればバルコニー席,かつ出来るだけ高いところです。

そしてこの曲はそのヴァイオリン・ソロから始まるのです。いま書きつつあるのですが(楽譜としてはまだ書いていません。まず頭の中に全曲を一旦書いてしまって,それから五線紙に向かってそれを推敲しつつ一気に筆を走らせます)モノドラマのような進行になりそうです。

この独奏ヴァイオリニストは,曲の途中にときどき出て来ては,ぽつ,ぽつと短いフレーズを弾きます。演劇の舞台回しのような役目です。時空を超越した神のような,あるいは運命みたいな。

でもそれは我々の日常の生活の中において,自分の意識下では決してドミナントではない,居るのか居ないのかわからないような。でも,我々の可能無限の中でひっそり息をしている無意識的存在です。

それからいつもそうなのですが,ある曲を書き進めていると,次の作品のアイディアもいっしょに浮かんでくるのです。

あ,そうだ,次の作品はこうしようとか,うー,オペラが書きたいーっとかね。将来構想のアイディアも同時に悶々。そう,茂木さん,オペラをいずれいっしょにやりましょうよ,なんて,まだ当てのない夢が脳内を駆け巡ります。

いやいや,まずはこれを楽譜にしなくちゃ。私の脳内にある「仮想としての響き」だけじゃ仕事になりません。では〜♪

江村哲二

Comments: Post a Comment



<< Home

This page is powered by Blogger. Isn't yours?